マイクロマウス競技用ロボット。
ハードウェアは森永さんのBasicMouseとほぼ同じである。CPUにはH8TinyではなくH8/300HシリーズのH8/3048Fを使用している。
唯一の工夫点として車体底面に路面掃除用ブラシが設けられ、駆動輪に埃が着くのを防いでいる。フェルトの布を糸で縫いつけた簡単なものであるが、少なくとも見た目でわかるほどの効果はあった。
もともと名前をつけていなかったため、大会当日の登録で名前が必要になった際に急遽考え出された名前である。 名前の由来は大阪日本橋電気街の愛称であるでんでんタウン、というのが表向きだが実際は「すすめ!ロボットボーイ」という児童文学作品に登場する同名ロボットにちなんでである。
撮影協力:ロボット・ファン.net
重量 | 670g |
---|---|
前後長 | 134mm |
横幅 | 73mm |
高さ | 78mm |
モータ | KH39FM2-801×2 |
センサ | (TLRH180P + TPS601)×4 |
バッテリ | 単四Ni-MH×12 |
モータドライバ | 定電流チョッパ方式(SLA7052) |
最高速 | 528mm/s |
最高加速度 | 3020mm/s2 |
総費用 | 3万〜4万円程度 |
CPU | H8/3048F 16MHz(※SRAM増設) |
開発環境 | GCC、機械研H8モニタ |
注:速度、加速度はプログラムをもとに算出された理論値。また、迷路を走行できる値。
記録は50秒以上。トライアル回数切れで最短走行はできなかった。フル規格迷路で初めてゴールできたのは嬉しかった。探索戦略のプログラムが不完全だったことがわかった。
本番後フリー走行ではスラローム走行(曲がり角で止まらないで直角ターン)ありでの探索と最短走行ができた。最短走行のタイムは20秒程度であった。
小島君のを見て気づいたが、良く見るとかなりの場所が45度ターンと斜め走行だけで走れるようになっている。斜め走行というとジグザグの続いているところしか考えていなかったがこのようなクランクカーブでも使えるのだと初めて気づいた。
なかなか集中してプログラムを作る機会がないため2年目にしてやっとロボットがゴールに辿り着いた。これでやっとマイクロマウス競技のスタート地点に到達できたと思う。今後も少しずつ進めていきたい。
山口辰久